top of page

医療・心理職者向け
マインドフルネス研修会 

〜人生の苦しみに寄り添う〜

2019年

4月28日(日)、29日(月祝)

東京大学駒場Iキャンパス 18号館ホール
[東京都目黒区駒場]

医療・心理職者向けマインドフルネス研修会(2Day)
〜人生の苦しみに寄り添う〜

 「今・この瞬間を輝いて生きる」マインドフルネスの教えは、仏教をルーツに2000年以上前 から人々の心の平穏のために用いられてきましたが、近年、多くの科学的エビデンスをともなっ て、医療、教育、ビジネス現場など、さまざまな分野で広く活用されるようになりました。

 当『 医療・心理職者のためのマインドフルネス研修会』も、今年で第5回を迎えましたが、多くのご参加者より、ライフ、ワーク双方の現場でマインドフルネスの実践が役立っているという声が 届くようになりました。

 本年より当プログラムは、緩和ケアにお ける第一人者で、日々マインドフルネスの実践や教育に取り組ま れている、髙宮有介教授(昭和大学)を医療スーパバイザーとし て新たにお迎えし、患者のみならず、ケアギバーのセルフケアに もさらなる重点をおきながら、プログラムを進行して参ります。

 

 今年度の会場は、東京大学駒場キャンパスにて開催する運びと なりました。大学におけるメンタルヘルスの取り組みを、臨床心 理学者(東京大学)の伊藤圭子先生にご紹介いただくほか、駒場 キャンパス名物の銀杏並木をみなさんと一緒に歩く瞑想の企画もありますのでお楽しみに。

 

  海外からの講師には、アメリカより、ティク・ナット・ハン禅師の直弟子で、世界各国でマイン ドフルネスの指導を行い、組織の人材開発にも尽力するDr. Larry WardとDr. Peggy Roweご 夫妻を招聘し、脳科学や教育学の知見に触れながら、共にマインドフルネスの学びと実践を深めます。
 Dr. Wardからは「マインドフルネスの新たな展望ー個人における神経可塑性と組織に おけるウェルネス 」のテーマで、Dr. Roweからは「人生の手引き~良さへのアンカリング」 のテーマでご講義いただきます。お二人の慈悲とユーモアに溢れる軽快で、かつ深遠なセッショ ンは、ご参加者ひとりひとりをあたたかく包み込むことでしょう。

 また、香港より、当プログ ラムのディレクターであるChan Phap Kham僧侶による、「終末期におけるマインドフルネス」 を、そして、美しい声と穏やかなプレゼンスに定評のある臨床心理学者のJenny Chan氏による、 「マインドフルネスペアレンティング」をお届けします。 

 

 講義と実践を交互に織り交ぜながら進行する当プログラムで、日頃の労をねぎらいつつ、頭も心も身体も、どっぷりマインドフルネスに浸って日々にお役立てください。

【プログラム概要】 

[ 講義 Point ] 
※講義内容は変更することがあります。
※英語の講義は通訳がつきます。

「セルフケアできていますか? 医療・心理職者のためのマインドフルネス」
 髙宮有介(医師・医学博士:昭和大学)

「大学におけるメンタルヘルスの取り組み」
 伊藤 圭子 (臨床心理学博士: 東京大学 )

「マインドフルネスのベーシック」
 Chan Phap Kham チャン・ファプ・カム (僧侶:Asian Institute of Applied Buddhism センター長)

「人生の手引き~良さへのアンカリング 」

Peggy Rowe ペギー・ロウ (哲学博士/Lotus Institute)

「マインドフルネスの新たな展望 ー 個人における神経可塑性と組織におけるウェルネス 」
Larry Ward ラリー・ウォード(哲学博士/Lotus Institute)

「終末期におけるマインドフルネス 」
Chan Phap Kham チャン・ファプ・カム 
(僧侶:Asian Institute of Applied Buddhism センター長)


「マインドフルペアレンティング」
 Jenny Chan ジェニーチャン(臨床心理学者: Breathe and Smile
 Mindbody
 Wellbeing Center)


[ 実践 Point ]
*マインドフル シッティング(座瞑想)
*マインドフル イーティング(食べる瞑想) 
*トータル リラクセーション(全身を緩める瞑想)
*ウォーキングメディテーション(歩く瞑想)
*シンギング メディテーション(歌の瞑想)
*グループシェアリング

【参加にあたってのご案内】
・リラックスできる服装でご参加ください。(体温調節ができる上着やひざ掛けなどお持ちください)
・当研修には2日目に昼食がつきます。(1日目は昼食はつきません)
・筆記用具を各自ご準備ください。

*当研修の受講者には受講証明書が発行されます。

*医療者・心理職者などヘルスケアの専門家を主な対象としていますが、健康やマインドフルネスに関心のある方は、どなたでもご参加できます。

 

【主催】

NPO法人ハートシェアリングネットワーク

 

【共催】

東京大学・Breathe and Smile Mindbody Wellbeing Center

 

【協力】

プラムヴィレッジ招聘委員会・AIAB (Asian Institute of Applied Buddhism)

 

【お問合せ】
 NPO法人ハートシェアリングネットワーク
E-mail:info@heartsharing.org  
URL : heartsharing.org  
Tel : 03-6869-1219 

Fax : 03-6683-2769 
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウィン青山942号

【参加申込・詳細】

mindfulness2019.peatix.com

2019-02-20 030529.jpg

Information

日時

4月28(日)−29日(月祝) 
 28日:13:00-18:00 

(受付12:30~)
 29日:10:00-16:00 

(受付9:30~)


2日目に昼食がつきます

(1日目はつきません)

会場

東京大学 駒場Iキャンパス

教養学部18号館 ホール
[東京都目黒区駒場3-8-1]

対象

医療者 / 心理・ヘルスケア関係者
その他 マインドフルネスや心身医学にご関心のある方

​参加費&お申込み

28000円 

早割26000円(3月15日まで)

※税込み(2日目の昼食代を含みます)

bottom of page