
よくある質問
フランス、アメリカ、タイ国の プラムヴィレッジから、ティク・ナット・ハン師の教えを直接受けた5人のダルマ・ティーチャー(導師)が来日し、日本の各地でハン師の説いたその方法を学び、実践するイベントです。 僧侶のマインドフルネスのエネルギーに直接触れることのできるまたとない機会です。 広島を皮切りに、鎌倉、東京、名古屋でイベントを行います。 詳しくはこのウェブサイトのメニューHomeからご覧ください。 https://tnhsangha.wixsite.com/mindfuljptour2024
ティク・ナット・ハン禅師の教えに賛同し、ハン師の創設した団体・プラムヴィレッジの教えを日本で分かち合う目的で、有志ボランティアにて構成された任意グループです。プラムヴィレッジの僧侶を日本に招聘する時に活動しています。 全ての活動はボランティア、非営利で行われています。 ウェブサイト「ティク・ナット・ハン マインドフルネスの教え」の運営にも携わり、プラムヴィレッジ招聘に関する企画、運営、情報発信などを行なっています。
宗教、宗派、職種などを超えて、すべての方にご参加いただけます。 「マインドフルネス」の実践、 その教えは今という時を幸せに、そして自分、家族、 世界の人たちと平和に暮らしていくのに役立ちます。
はい、できます。プラムヴィレッジの僧侶たちが各イベントにて指導をしてくださいます。
言語は日本語と英語のみになります。
法話など僧侶がリードするすべてのプログラムは、基本的に英語で行われます。来日僧侶の中には、日本語話者の僧侶もいらっしゃいますので、一部、日本語で話される場合もあります。
全ての英語でのお話には、日本語の逐次ないし同時通訳がつきます。英語が分からない方でも不自由なくご参加いただけます。
英語話者の方もぜひご参加ください。
法話、Q&Aなどのほとんどは英語で行われます。
シェアリング(参加者の皆様の分かち合いの時間)などは日本語のみになる場合がございますが、英語話者の参加者が多数の場合は、英語のみのグループを作るなど、できる限りのフォローを行う予定です。
どうぞ安心してご参加いただければと思います。
英語話者の方は、お申し込みの際に申し込みフォームにご記入いただくなどしてご連絡ください。
ほとんどのイベントの参加者は、高校生以上とさせていただいております。 学生料金の設定があるイベントは、学生の方(高校生・大学生、社会人学生)は学生料金でご利用いただけます。小中学生以下のご参加(父兄同伴)については、その都度ご相談ください。
※ 乳幼児を帯同してご参加を希望される場合は、 別途ご相談くださいますようお願いいたします。 お子さんの同伴については各イベントによって異なりますので、お申し込み時にお問い合わせ先までご相談ください。
例年行われている4月下旬から5月ゴールデンウィークにかけてのイベントは、2024年も予定しております。詳細については、決まり次第、お知らせする予定です。
この3月のMindfulness Japan Tour2024と5月のツアーとの違いですが、3月のツアーは、主にフランス、アメリカのプラムヴィレッジから僧侶が来日します。遠方のため、毎年行うことは予定されておりません。5月のツアーは、主にアジア圏からの僧侶が来日するため、例年の実施が可能になっております。
また、大きな違いとして、3月のイベントでは、コミューターリトリート(ご自宅からの通い型リトリート)での学び・実践に対し、5月のイベントでは宿泊型のリトリートがあります。3月のツアーで、プラムヴィレッジのマインドフルネスを体験し、更に5月には宿泊型でじっくりと学びや実践を深めていただければと思います。 マインドフルネスに触れていただける多くの機会があると捉えていただければと思います。
ベジタリアン(卵と乳製品が少し使われるかもしれません。)及びヴィーガン、もしくは精進風の食事が用意されます。 食事付きのイベントで、食事が不要な場合であっても、基本的には食事が含まれた参加費となりますので、ご了承ください。 詳しくは、申込時に各イベントの問い合わせ先までお尋ねください。
各イベントによって異なりますので、参加されたいPeatix等のイベント詳細ページをご覧いただき、そのイベントの問い合わせ先までお尋ねいただきますようお願いいたします。
重度の精神疾患と診断され投薬治療中の方は、 担当医の了承を得ていただきますようお願いいたします。 詳しくは各イベントのお問い合わせ先までご連絡ください。



