top of page
Wash Out_edited_edited.png

Plusイベント

今年は、メインイベントとはちょっぴり違った切り口のイベントが来日ツアーにプラス(Plus)!

Plusイベントは様々な人・団体とのコラボレーションにより、マインドフルネスを多角的に体験する小規模のイベントです。プラムヴィレッジをあまりご存知でない方も体験気分でお気軽にご参加ください。

※Plusイベントは、シスター・チャイ、シスター・トゥ・ニェム、シスター・リン・ニェムの3人のシスターがリードします。

【​主催】2025プラムヴィレッジPlus実行委員会

plumvillageplus@gmail.com

5_8.png
2025年
5月8日(日)13:30〜17:00

マインドフルネスの源流と現在地

〜プラムヴィレッジ僧侶 × 禅僧 藤田一照

​満員御礼

peatix link

ティク・ナット・ハン禅師の最初で最後の日本リトリートから今年で30年。当時通訳を担い、著書の翻訳など深い関わりをもつ禅僧・藤田一照氏の拠点に、プラムヴィレッジ僧侶が初訪問。藤田氏、プラムヴィレッジ僧侶の双方のプラクティスを体験し、あらためてマインドフルネスの源流とそれぞれの現在地についてのお話をきく貴重な機会です。新緑の美しい葉山・茅山荘でマインドフルネスの源流に触れ、その実践を通し、お一人お一人が自分自身の真の拠りどころとなるきっかけとなれば幸いです。

プロのバイオリニストであったシスター・チャイのバイオリンの瞑想も予定しています。

5_18.png
2025年
5月18日(日)10:00〜16:30

マインドフルでソウルフルなコミュニティ・ビルディング 

〜次のブッダはコミュニティだ!

peatix link

ティク・ナット・ハン禅師の最大の傑作はそのサンガ(コミュニティ)だといわれます。マインドフルネスの教えは、コミュニティづくりにどのように生かされているのでしょうか。

今回、フランス、タイ、香港からプラムヴィレッジの僧侶をお招きし、マインドフルネスの実践のガイドと、コミュニティについてのお話をしていただく機会を持つことになりました。また、日本でのコミュニティの実践として、会場となる千葉県いすみ市の「パーマカルチャーと平和道場」のソーヤー海さん、神奈川県藤野の山奥にある廃材エコビレッジゆるゆる村長、傍島飛龍さんをゲストに迎え、それぞれのコミュニティの精神(スピリット)と現在地についてシェアいただいたのち、会場の方々もふくめて、コミュニティの可能性について探ります。前半は、たっぷりとプラムヴィレッジ・スタイルの坐る、歩く、食べる、などの瞑想を体験していただき、その経験も踏まえて、3つのコミュニティのあり方や取り組みをベースに、語らいの場ができたらと思います。

5_19.png
2025年
5月19日(月)11:30〜15:30

プラムヴィレッジのマインドフルネス

マインドフルに生きる 食べる 

〜食という営みから、丁寧な暮らしをつくる

peatix link

プラムヴィレッジのマインドフルネス・プラクティスを、ブラウンズフィールドで。
プラムヴィレッジでは、オーガニック野菜を育て、丁寧に料理し、一口一口をゆっくりと味わうなど、日々の暮らしを丁寧に、マインドフルに生きるプラクティスをしています。今回は、ブラウンズフィールドの美味しい玄米菜食のランチを食べる瞑想でいただきます。
いすみ市のブラウンズフィールドは、オーガニックのお米や野菜を育て、味噌、醤油、梅干しなど日本の伝統食を手づくりし、カフェ、宿泊、ショップ、イベントなどを行う場。オーナーであり料理研究家の中島デコさんにも、ブラウンズフィールドの思いなどをお話いただきます。少人数の親密な雰囲気で、シスターたちやデコさんのマインドフルなエネルギーに触れるとても貴重な機会です。
共にいること、過ごすことを楽しむマインドフルな一日に、ぜひご一緒ください。

pv11.jpeg
2025年
5月21日(水)9:30〜16:00

鎌倉ハイキングリトリート

〜マインドフルシティ鎌倉を歩く〜

​満員御礼

peatix link

鎌倉の山々をプラムヴィレッジの僧侶たちと歩くリトリート。
鎌倉の古い街道を歩くのは、心が静まる旅です。その道すがら、プラムヴィレッジの僧侶と共に、深い緑に包まれた山々を巡ります。彼らの足音は、風のささやきのように静かで、その一歩一歩には、この世の喧騒を忘れさせる力があります。僧侶と共に歩むこの道は、ただのハイキングではありません。これはマインドフルハイキング、心を整え、自然と対話する旅です。古都鎌倉の自然に身を任せ、その歴史に思いを馳せる中で、私たちは内なる平和を見つけることでしょう。マインドフルシティ鎌倉を体験するこの旅は、忙しい日々を忘れ、心の静けさを取り戻す、貴重な機会です。

【雨天時】室内プログラム 14時~16時 会場:生涯学習センターきらら第6集会室

【主催】ZEN2.0 【共催】2025プラムヴィレッジPlus実行委員会

pv-inwoods.jpg
bottom of page